NISAを始めたのが2018年。
現在、資産運用は4年目に突入しています。
株式投資を始めようと思った理由。
- 自分の時間をいくら売ろうと、たいした給料にはならない。
- 定年延長・・・一生働いて、働けなくなったら死を迎える。そんな人生が嫌。
大きくはこの2つです。
若いときは「お金>時間」という考えで、残業があれば金になると考えていました。
今は「お金<時間」と言う考えに変わりました。
残業代の為に、無意味に会社に残るのがアホらしくなったのです。
1年間フル残業して、残業で稼げる金額の限界を知りました。
自分や家族との時間はなし。そこに価値はあるのか?
この稼ぎ方を続けると、多くの時間を無駄にすると考えるようになりました。
とは言うものの、お金は必要なので、給料以外の収入が必要と考えるようになったのです。
そこで、始めたのが資産運用です。
しかし、困ったことに投資に対してまったく知識がない。
どれぐらいの素人かを書いた記事があります。恥ずかしいですが、よかったら読んでみてください。
超ど素人の私ですが、今もあきらめず勉強中です。
NISA口座の実績
NISA口座で、投資をはじめてから3年間の実績です。
一年目の、さっぱり分からない感じが数字に出ています。
買ったり、売ったりを繰り返した結果、マイナスです。
しかしながら、3年間の配当で16万円程度の収入があるのは、銀行貯金とは大きく違う良い点です。
資産運用を始めてから色々な体験をしました。
- 資産運用とは
- 簡単ではない
- 思い通りにはならない
これが、素直な気持ちです。
資産運用に憧れて|最初の壁
投資を始めたいと、悪戦苦闘しながら口座を開設したものの「次は何するの」と悩む日々。
投資って、本を読んでも全然わからない。
なんか、お金を失いそうで怖い。
こんな思いを持ちながら、夢と現実の狭間でもがいていました。
参考にしたのは、本やSNSやYouTube。
色々なものから情報を集めて、やっとの事で初の株を購入したのは、口座を開設してから一年以上過ぎた時でした。
シュミレーションとは違う
実際に投資をはじめると、休場日という休みの日以外は株式市場が動きます。
この毎日動く株価を見ていると、大丈夫なのかという不安が襲いかかってきます。
株取引のシュミレーションゲームがありますが、ゲームをするのと、自分の投資金額が変動するのでは、気持ちが全く違います。
自分のお金が増減する毎日。気になって仕方ありません。
仕事中に、携帯で確認できるのは休憩中のみ。
下がった株価をみて、アタフタする事もありました。
そんな時は、仕事中にめちゃくちゃ気になります。
仕事どころではありません。
個人の性格によりますが、減っていく資産を見て平気な方はいないのではないでしょうか。
良くも悪くも「気持ちの整理がつかない」という問題にめちゃくちゃ悩みました。
利益確定も、損切りも、いつがいいんだ〜
この問題は解決不能で、今だに勉強中です。
実際に投資をすると、自分の気持ちが最大の敵となります。
情報があり過ぎる
便利すぎる世の中になり、簡単に投資の情報を調べることができます。
「参考になるのではないか」という気持ちでとった行動。
- 株情報を発信するツイッターや掲示板を常に確認する
- 株の情報誌を読みあさる
- YouTubeを見まくる
こんな行動をとっていました。
ここで起きた事は、ブレまくるという現象です。
初心者の私には、何も考えがなく良さそうな発信を見ると「有力な情報ゲット〜」と行動に移していました。
その結果は、
- 話につられ高値で株を購入する
- 限られた時間で取引を行うと、急な変化に対応できない
- 下がった株価に、また元に戻ると祈りを捧げる
利益が出ることもあるので一概には言えません。
ただ、自分の生活スタイルには馴染まない情報を多く取り入れていたと反省しました。
情報量は豊富です。
毎日、次々に新しい情報が発信されています。
どの情報を信じるかは自分次第。
自分の性格・生活スタイルを理解しましょう。
どんな投資の方法が、自分に合っているかを見つける必要があります。
それには、投資を体験しながら勉強・経験を積むしかありません。
4年目を終えた総まとめの記事です。投資とは、良い部分も悪い部分もあると気付かされました。よかったら投資を考える参考にしてください。
投資は結局【自己責任】
世の中には、投資に関する情報を発信している企業や個人の方が多くいます。
しかし、私たちの投資を管理してくれるわけではありません。
投資は、さまざまなリスクがあります。
リスクを理解して、どう対応するかを自己で判断しなければなりません。
自分で考えて行動し、どのような結果になっても責任を自分で負う。
誰も損失を保証してくれません。
どんな情報を良いものと捉えるかも、自己の判断です。
株を買うタイミングも、売るタイミングも自己の判断です。
あの人が言っていたのに、某会社が本に掲載していたのにと言っても保証はしてもらえません。
「自分のスキルを積み上げていく世界」だと感じています。
常に、自分が納得できる行動をとる。
得をしても、損をしても、納得のできる行動をとりましょう。
本当に、厳しい世界です。
資産運用を体験して
私は40歳前にして、初めて資産運用を体験しました。
投資は、正直言って「難しい」です。
知らないこと、分からないことだらけです。
そして、多くの失敗をしました。
「もっと早く(若く)に取り組んでおけば良かった」というのが悔やまれる点です。
資産運用には色々な方法があります。
資産運用とは、どういうものか。資産運用の方法を知っていれば、若いうちから積み立てることもできました。
給料が増えずに税金だけが増える時代に、残業代ばかり当てにするのではなく、自分で資産を増やす方法を考え、勉強するべきでした。
ただ、全ての方にオススメする訳ではありません。
資産運用=「誰でも必ず資産が増える」という保証がないからです。
どんな資産運用にも、リスクが必ずあるからです。
特に、株式投資は勉強が必要だと感じました。
リスクを理解し、リスクを管理し、投資について勉強できる方は、資産を増やす1つの方法として考える価値があります。
ETF・投資信託を積みてていく方法もあります。
余剰資金ではじめて、経験を積む。自分の考えを持つ。
体験をしないと分からない世界があります。資産運用・投資はまさに、この世界です。
資産運用・投資の世界を、知るも知らぬも、全ては「貴方の考え方」次第です。
最後になりますが、「子供の教育費&お金の勉強をさせたい」という思いから、ジュニアNISA口座を開設しました。
制度廃止は2023年の12月です。ジュニアNISAについて知りたい方は、こちらを参考にしてみてください。