家を購入する時から思っていること。
家って何をするにも、めちゃくちゃお金がかかる。
言われた値段が、適正価格なのかどうかも分からない。
そして、今思うのは、消耗品の磨耗・故障がはやい。
マイホーム購入から8年が経ち、家の中にガタが出始めました。
家を構築する各部品が、何年もつのが適正なのかはわかりません。
早いような気もしますが、2〜3年も経てば初期不良のクレームにはならないでしょう。
人が動くとお金がかかる
ものが壊れた時、クレームにならなければ工賃を取られてしまう。
そんなイメージを持ったのは、トイレの水が漏れたときのことでした。
なんか便器の周りに水がたまるな〜
子供がトイレで失敗でもしたのかな〜
トイレに行くたびに、気になるようになりハウスメーカーに見にきてもらいました。
しかし、原因がわからずトイレのメーカーを呼ぶことに。
サービスマンが調査した後に、原因はここだと言うことで、ウォシュレットの部品を交換しました。
料金20,000円程度です。そのうち訪問料金2,500円。
来るだけで金取るんかーい。
そして、水漏れは治らなかった・・・。違う原因が・・・。
こんな経験をした結果、「Do it yourself」自分でやろうと思うようになりました。
家の修繕DIY
普通は、10年ぐらい大丈夫かと思っていましたが、かなり早くガタがきました。
電気製品や消耗品は、壊れたら交換しないといけないとわかっていても、早くに壊れるとイラッとします。
ローンが終わらないうちから壊れ始める。悲しい限りです。
できるだけ安く直していきましょう。
脱衣所の引き戸
最初にガタがきたのが、脱衣所の引き戸です。
家の中の引き戸で、一番ゴミが溜まりやすかったのかもしれません。
髪の毛やホコリが原因となり、引き戸が動かなくなりました。
見た感じ簡単そうだったので、自分で修理してみたのがこちらです。
引き戸の扉は重たいので、取り外す場合は2人以上で作業しましょう。
我が家は、脱衣所に続き、寝室も引き戸も動きが悪くなり交換しました。
お掃除DIYでスッキリ
DIYはものを作ったり、交換したりするだけではありません。
家の掃除も、できることは自分でる。DIY精神です。
我が家の洗面台ですが、排水溝の流れが悪くなったのです。
手を洗うと水がたまる。
時間がたつと流れるのですが、続けて手を洗うと水かさが増します。
泥や土のついた手を洗うからなのか、髪の毛が詰まったのか分からず調査したのがコチラです。
構造は簡単で、自分で掃除できます。
少し汚いですが、自分の家の掃除なので頑張りましょう。
電気製品は注意が必要
グゥオ〜とすごい騒音を立てていたのが、風呂場の換気扇です。
正直、「もう壊れるか〜」と思いました。早すぎです。
お風呂場は、高湿度からカビの繁殖の恐れがあるため、換気扇が必要不可欠。
交換方法を調べたところ「自分で出来そう」とわかり、交換工事をしたのがコチラです。
換気扇の交換工事は、資格が必要です。
感電などの重大事故につながる恐れがあります。
庭をオシャレにアレンジ
外構工事って業者にお願いすると、高額になってしまいます。
個人では出来ないこともあるのですが、できることは自分でやる。
家を建てたときに、ハウスメーカーの方が「職人さんを一人呼ぶと1日2万円かかる」と言っていました。
自分でやる価値は十分にあります。
雑草に負けない、かわいい庭づくりを始めたのがコチラの記事です。
何もなかった庭に、コンクリート製の枕木を設置しました。
枕木の道が出来上がったので、雑草対策&かわいいお庭にする為、クラピアを植えました。
花が咲いたり、冬には枯れたりと四季を感じられるグランドカバーです。
少しずつですが、殺風景で雑草だらけの庭が、かわいい庭へ変わっています。
時間がかかりそうですが、頑張って仕上げようと思います。
節約DIYまとめ
夢のマイホームは、時間が経つにつれ色々と問題が出てきます。
事あるごとに職人を呼ぶと、かなりの工賃が請求されます。
できることは自分でやって、工賃を節約しましょう。
最初はわからなくても、調べたらなんとかなるものです。
最初の修繕まで、10年も保ませんでした。
ということは、今後も何度か同じ作業をしなくてはなりません。
プラスに考えると、結構な節約になります。
「できることは自分でやる」知識を学びできることを増やしましょう。
Let’s try!